夕暮れまで五能線に滞在後は一気に中小国へ
予報は西の風…
遠目に見るも竜飛あたりには大きな雲もあったが流れれば晴れそうだったので夜のストレートに三脚をセット
青森市内の温泉で疲れを癒やしつつ、深夜に戻ると上空は無数の星空に晴れを期待
夜が明け、青空の中はまなす号は終着駅へとゆく

2015/7/12 202レ ED79 13+14・24系8車@中小国信~中小国
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2015/07/13(月) 22:08:19|
- 客レ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末は五能線と八戸線を主に行こうと考え金曜の夜に青森入り
この時期といえばはまなすがあるが、予報とは打って変わり一面曇り空
見物しつつ朝を迎えた
しかし次第に雲が消えつつあるので一気に五能線へと転戦
昼くらいから撮り始め夕方も天気が持ちそうだったので驫木の海岸線へ
最初は俯瞰へと進むも線路脇には草が生い茂っていたので今回は横から構えることに
夕日に照らされる日本海を横目に五能線は今日も終着駅へと向かう

2015/7/11 2833D@追良瀬~驫木
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2015/07/13(月) 00:13:09|
- 五能線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青森や北海道が晴れている中、週末に用事もあり関東残留
天気も悪いが豊田の183系にシンボルマークがついたみたいなので浦高尾でホリデー快速を仕留め、山スカ色も来るので夜の高尾駅へ
なかなか幌側のバルブができないのだが、ちょうどいい運用に入っていたので軽くバルブをして帰宅
まだまだ先の話のようですが最近、高尾駅高架化という計画も立っているみたいですね
このような光景もいずれ過去のものになってしまうのでしょうか…

2015/7/5 1460M 115系C1編成@高尾
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2015/07/05(日) 23:45:51|
- 中央本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0