毎年行っている烏山風っこ号が今年も走るようなので出撃
毎年8月後半にあるものの今年は9月の運転とあって稲刈りも始り、稲と絡めるアングルはほぼ全滅状態
天気もドン曇りで今年は晴れないかなとか期待もせず待機する
しかし直前に雲の切れ間から太陽が出てきてくれて通過の時には晴れ
首都圏色でサンドかと思いきや国鉄色との組み合わせ
個人的には首都圏色でサンドしてほしかったです
来年度には新型車両に置き換えが予定されているみたいなので烏山線キハをまた撮りに行こうと思う

2013/9/14 9329D キハ40 1007+キハ48びゅうコースター風っこ+キハ40 1004@宝積寺~下野花岡
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2013/09/15(日) 16:29:05|
- 烏山線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
江ノ電の305Fが検査から明けてから撮りに行こうとは思っていたのだが、なかなか休みと天気の相性が悪くしばらく行く機会がなかった
しかし朝起きて確認すると305Fが運用に入っていてしかも藤沢方とのこと
空を見ると若干薄雲がかかっているものの午後には回復しそうな天気だったので急遽江ノ電へ
まずは稲村ケ崎の定番ストレートへ

2013/9/12 305F+501F@稲村ケ崎~七里ヶ浜
雲ひとつない快晴だったので夕方まで近場をぶらぶらしつつ最後は縦アンで〆

2013/9/12 305F+501F@七里ヶ浜~鎌倉高校前
また冬場にでも訪れようと思います
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2013/09/13(金) 11:08:16|
- 江ノ島電鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前日に知り合いから連絡があり、小淵沢工臨があるとのことだったので返空を撮りに駒木野へ
前回も同じ場所で37牽引では撮っていましたが太陽の位置も高かったため側面の光線が甘いこともあり、リベンジも含めて山スカを撮りつつ待機
直前まで雲行きが怪しかったが通過前には晴れてくれたので満足でした

2013/9/3 工9476レ EF64 37+ロンチキA編成13車@相模湖~高尾
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2013/09/03(火) 23:25:59|
- EF64
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0