この日も相変わらず会津へお出かけ
朝の磐越西線は青々コンビオンリーにバリ晴れと大満足
DE10での代走ばんえつ物語を夕方までやつつ温泉タイム
夕方羽越本線からくるキハがどうやらタラ急コンビとのこと
津川行きを適当に撮りつつ折り返しを待つ
目をつけていた場所へロケハンをしながら夜の咲花駅で時間を潰す
昔ながらの風情が残る咲花温泉街を少し外れて線路脇へ
街灯もなく暗闇に駅の明かりだけが照らされている
しばらくすると踏切が鳴り、列車のヘッドライトが眩しく輝く
レールに写る反射と駅の明かりに照らされた急行色
なんともいえないかっこよさ狙い通りで夜まで大満足だった

2018/08/04 2245D キハ48系@咲花
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/11/28(水) 01:07:52|
- 磐越西線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2018年もとうとう7月へと突入しました
じめじめした天候のシーズン入り、只見線の川霧でも撮りに会津へと向かった
早朝の列車の時間帯は川霧が出始めるがなかなか思うようにいかない
徐々に晴れてきて川霧も掃けているのでここからは磐越西線へと転戦
朝の運用に急行色が入っているようなので荻野界隈へと向かう
晴れのゾーンはあるものの野沢から尾登の界隈しか晴れそうにない
通行止めのゲートから歩き釜ノ脇橋梁へアングルを決めた
ちょうど上空が晴れと曇りの境目とあとはもう運次第
トンネルの先からヘッドライトが輝き姿が見えた
バリ晴れの中、赤いトラス橋を渡る急行色

2018/07/01 224D キハ48系@尾登~荻野
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/10/17(水) 00:39:04|
- 磐越西線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この週末も会津は晴れ予報なので朝一で磐越西線へ
新緑の色づきも個人的に好みな色合いなので野沢始発をやりに温泉俯瞰へ
ここ数年の課題の一つでいつも霧にやられる始末なので今回こそは仕留めたい
山の裏から朝日が上がり始めた頃に送り込み回送が通過する
最近話題の只見ラッピングも運用に入っていないのでとてもよい
しばらく時間を潰してると赤い橋の奥からライトが見えた
新緑の温泉俯瞰をゆっくりと走る東北色気動車

2018/05/06 220D キハ40系@尾登~荻野
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/07/20(金) 00:40:39|
- 磐越西線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
磐梯山バックで只見線を撮影後はそのまま磐越西線へと移動
晴れ空が広がっているも着雪もないので喜多方あたりへ車を走らせる
残雪で白く染まる畑が広がる舞台田踏切に決めて少々ロケハン
定番撮影地もたまには見方を変えて広くアングルを構える
雪の後によくある束の間の晴れ空に泳ぐ雲
この時期には珍しく冠雪した裏磐梯山がくっきりと姿を現し文句ない条件
踏切が鳴りこの日は新潟色コンビがやってきた
磐越西線を駆け抜け会津を後に新潟へと走りさる

2018/01/02 233D キハ47系@喜多方~山都
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/02/05(月) 18:48:55|
- 磐越西線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
喜多方宿泊で朝にちょうどよく急行色が運用に入っていた
只見線へ行く前に知り合いを宿に残し一ノ戸橋梁の水路縦アングルへ
東北色と新潟色では撮っていたアングル急行色かタラコでやってみたかった
そんな願ったり叶ったりに天気もバリ晴れと後は待つのみ
新津での差し替えにびびるもカーブを曲がってきたのは急行色
一ノ戸橋梁を渡る急行色は渋くてかっこいい

2017/08/07 224D キハ48系@山都~喜多方
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2017/09/06(水) 18:48:56|
- 磐越西線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0